「瓢に心」の本柘植遊印

販売価格: 1,500円~1,600円(税別)
(税込: 1,650円~1,760円)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細
遊楽の印(ゆらのいん)
「瓢に心(ひさごにこころ)」の本柘植遊印
7.5ミリ角使用 1,500円(税別)
と
10.5ミリ角使用 1,600円(税別)
在庫表示について:常に「在庫あり」の表示がでますが、基本的には受注後に彫刻致します。
お届けまでお待たせすることがございます事、あらかじめご理解賜りましたら幸いです。
納期・送料などについてはこちら ★ もご確認下さい。
遊楽の印(2019.9より印材の仕様が変わりました。こちら ★ も併せてご確認下さい)
種類 |
使用印材 サイズ
| 印影サイズ 約(ミリ) タテ×ヨコ | 印影 | 価格 (税別) |
白文 | 7.5ミリ角 | 5強 × 5強 | 1,500円 | |
白文 | 10.5ミリ角 | 9.5 × 8 | ![]() | 1,600円 |
カードと封筒を作ってみました。
⓵
ひと言箋というより「メモ」くらいのサイズですが、
結構役に立つサイズです。
揃いの封筒もあるとグレードアップ。
くり抜き瓢は顔料染めの桐の葉柄の千代紙を使っています。
【使用した印】
このページでお求めいただける 「瓢に心」7.5ミリ角
【使用したインク】
赤系:印泥(美麗)
【使用したエンボッサー】
(2)
お礼状用の葉書です。
色和紙に「ありがとうございます」エンボッサーを押し、切り紙風に。
使用した印とエンボッサーは⓵と同じです。
「瓢箪」(ひょうたん) : 縁起物として様々な意味を持っていますが、
3つで三拍子(三瓢子)揃う。
6つで無病(六瓢)息災。などがよく知られています。
また、瓢箪は中が空洞なので、心に邪心がないという喩えでも使われることがありますね。
蓮では。。。瓢箪の中に真心を込めて。。。使っています。^^
7
.5ミリ角と10.5ミリ角彫刻の見た目サイズ感は結構違います。
7.5ミリ角は、文字印に添えて。。。
10.5ミリ角は、一個捺しでもボリュームがあり重宝です。
工房蓮 藤井あき乃
商品仕様
ご注文確定後の作成となります | ご注文確定後の彫刻となります |
---|