1361件
-
和紙でくるみボタン2
-
新しい居場所
-
甘くない愛らしさ
-
暑中の支度
-
思いを包んで運ぶもの
-
留まらず流されず
-
文月の支度
-
天使のお願い
-
和紙でくるみボタン
-
朱竹と青竹の千代紙
-
夏の栞
-
夏至の文
-
太鼓の音がつれてくる
-
小さな自力の証
-
1年経ってわかること
-
銀箔の雨と赤い傘
-
QRコードでちょっと進化
-
よいのかわるいのか
-
朱色と赤色
-
栞づくり
-
やりすぎ感
-
気配を届ける
-
窓付き封筒づくり
-
人を笑わせる才
-
蛍のページ
-
からかみと粘土
-
今更でも、本質をふまえて第一歩
-
missされる人となれ
-
僥倖
-
惹かれるままに
-
明日の朝、もう一度
-
相手を選ばない優秀さ
-
少し先の楽しみ
-
考える事と感じる事
-
心構え
-
満目のさみどり
-
筆圧強めで
-
内側も外側も整理整頓
-
好きなこと
-
見た色とつくる色
-
私にとっての「心想事成」
-
待つ時間に育つもの
-
健気とか一途とか
-
黒の水貼りテープ+金箔+粘土のかけら
-
ちいさな「よし」が降り積もって
-
穀雨の便箋
-
三千代について
-
失敗しようがない単純さとかっこよさ
-
麦穂遊印です
-
今朝気づいたこと
-
潤む月と春の宵
-
さくら色に染めた和紙で
-
ピンクのかけらで
-
「麦穂遊印と小さな飾り」ほぼ完成
-
紙遊びの素材をつくる
-
新作「麦の穂」遊印
-
手書の意味
-
桜想ひて今日も暮らしつ
-
おとなの春の夜
-
石塑粘土で