57件
-
ヤマト運輸の石橋さん -
貯めるのは -
手紙にたどりつくまで -
飾ること -
失敗と成功 -
紐をほどく封筒 -
手製のちから -
封緘好き -
それぞれの日日是好日 -
光と影 -
「縁」印に -
甘くない愛らしさ -
思いを包んで運ぶもの -
文月の支度 -
気配を届ける -
窓付き封筒づくり -
人を笑わせる才 -
missされる人となれ -
おとなの春の夜 -
今日の私の精一杯で -
機械漉き和紙の販売 -
ご縁に感謝 -
夢中になる -
水引を結ばずに使う -
意図せずやってくる -
大事な要素 -
捨てるには惜しいがいまひとつ -
しやせまし、せずやあらましと思ふことは、おほやうは、せぬはよきなり。 -
美しいものはみんなで愛でたい -
自分の構成要素 -
文様紙を透かす -
役に立たなくても必要なもの -
マチ付封筒 -
移ろう -
虫の音が聞こえると -
朝の月 -
露地のほそみち -
迷わないで、まっすぐ進んで -
いっぱい -
オトナとカワイイが接する点 -
かっこよく -
折るだけ封筒(カードサイズ)のキット販売について -
字の練習 -
5㎝×9㎝の封筒 -
青紫色の花 -
日向大紋をカードに仕立てる -
工夫しがいのある素材 -
先に言ってちゃんとやる -
蓮華躑躅のカード -
ただ楽しくてただ嬉しい -
折るだけの封筒 -
同じものでも -
春闌の舞台まで -
赤と黒 -
繰り返しの成果 -
降る雪に -
雉始雊 きじはじめてなく
