34件
-
グラシン紙で折形 -
折りたたむ意味 -
丙午の遊印 完成 -
新しい折形に挑戦 -
蛍のページ -
僥倖 -
さくら色に染めた和紙で -
桜想ひて今日も暮らしつ -
今日の私の精一杯で -
密雨糸のごとく散ずる -
鶯の初声待たぬ人はあらじな -
初雪 -
土鍋で炊く粥 -
そこそこと十分 -
今日のこと -
室町幕府のアートディレクター集団 -
お山のカタチの粉包み -
冬至に咲く梅 -
赤椿の遊印 -
勘に頼れるまで -
旧暦長月十五日 -
静かな夜 -
たまにはこんな日も -
「彼岸花」の遊印 -
12年後の新しい「巳」印 -
調和しようとする姿勢 -
藍の闇と水の音 -
蛍の数を数えること -
水無月の玄関香 -
常日頃がほんとうに大事 -
小満 -
見えないところが本物にならないと -
降りみ降らずみ -
手毬文香
