留まらず流されず

杉原紙と機械漉き和紙雪でひと言箋と封筒セットを作る。
内側には100枚レターブック 日本の美しい花
『草木写生』図鑑より 蓮 はす を使った。
大きな画像で見て粗さに気づき青菜に塩。
蓮 はす
七~八月の盛夏に薄い紅色や白などの花を咲かせる。花と葉は夏の季語、果実は秋の季語。
日本の美しい花
100枚レターブックは裏側に罫線が印刷されていることが多いけれど、
これは裏が無地(しかも白ではなく緑色)で私にとっては貴重なページ。
1ミリ幅のスリットを作って緑色にも働いてもらう。
粘土のかけらは富士山っぽく(ちょっと欠けたけど)。
太古より地球上の多くの場所で好まれてきた渦巻き模様※に、
私は流れることで自浄する力をみる。
留まらず流されず。
見通しよくいきましょ
藤井あき乃