機は逃さず

「縁」遊印と他の遊印の組み合わせをあれこれ考える。
文字印は黒印肉で捺すことが多いのだけど、
「縁」遊印は「濃赤茶」という色で捺すときれい。
今日は封緘紙作りまではたどりつけなかったけれど、折形は作った。
そしてここ数日「日日是好日」印に取り組んでいて、
ただ今第一回目の彫刻中。
既存の「日々是好日」印は発売開始からゆうに17年以上は経っている白文印で(思えば長いな。がんばっている)、
そろそろ別のカタチの印も欲しいと何年も試行錯誤しているが、これというものができない。ほんとにできない。
「日」というカタチが3個(もしくは4個)もはいっていて、
私にはかなりの難易度であることは間違いない。
それもあって同じ意味を持つような言葉も随分探したり考えたり作ってみたりしたけれど、どうもしっくりこない。
まだしばらくはこの白文印を愛せとゆーことねと半ば諦めていたけれど、
この数日、やっぱり急にどうしても欲しくなって挑戦中。
普段、何事によらず瞬発力は限りなくゼロに近いが、
こういう機だけは逃さず捕まえる。
しかし、
彫刻中のディスプレイに表示された版下画面を遠目に眺めていると、
駄目そうな気配が濃厚で嘆息する。
それなりにカタチになっていたらお披露目したいと思っていたのだけど。
多分、
もう一度最初からやり直しだろう。
さて金曜日。
今週はどんな一週間でしたか?
明日から連休なのですね。
私は、この週末は読書と仕事を行ったり来たりする予定。
今日は外出中運転が怖くなるほどの猛烈な雨にあい、
道沿いの本屋さんに避難した。
強い風雨に大きく揺れる夏木立を見ていると、
美しい描写に浸りたくなって小川洋子氏の本を数冊求めた。
今年は小説をよく読んでいる。
考えてみると。。。
20年くらいは小説というジャンルのものを読んでいなかったから、
新鮮でもあり、楽しみ。
今日もここにきて下さってほんとうに。。。ありがとうございます。
どうぞそれぞれに。。。しあわせな週末でありますように。
藤井あき乃