「梶の葉」の本柘植遊印

「梶の葉」の本柘植遊印

販売価格: 1,600~1,800(税別)

(税込: 1,760~1,980)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

どちら? 在庫
ちび(7.5ミリ角)
ちび(7.5ミリ角)
線(10.5ミリ角)
線(10.5ミリ角)
どちら?:

販売価格: 1,600~1,800(税別)

(税込: 1,760~1,980)

数量:

商品詳細

   遊楽印(ゆらいん)  

「梶の葉(かじのは)本柘植遊印

10.5ミリ角使用 1,800円(税込1,980円)

  2025.7 新登場 「梶の葉ちび」 7.5ミリ角使用 1,600円(税込1,760円)

  


 

在庫表示について:常に「在庫あり」の表示がでますが、基本的には受注後に彫刻致します。  

お届けまでお待たせすることがございます事、あらかじめご理解賜りましたら幸いです。  

納期・送料などについてはこちら  もご確認下さい。  

遊楽の印(2019.9より印材の仕様が変わりました。こちら  も併せてご確認下さい)  


 

「梶の葉」線とちび の本柘植遊印

商品名

 

使用印材

サイズ

 

印影サイズ

(縦×横)ミリ

ちび

7.5ミリ角

6.5 × 5.5

10.5ミリ角

9.5 × 8.5

  五節句の七夕に、使える遊印を。。。と思い作った「梶の葉」です。

今は、短冊形に切った色が見に願い事を書きますが、

昔は。。。梶の葉に願いごとや、歌を書いたのだとか。。。

  

七月七日は、曇りくらして、夕方は晴れたる空に、月いと明かく、星の数も見えたる。

【枕草子八段一部抜粋:小学館 新編日本古典文学全集】

 

「梶の葉」印を使ったアイディアをぼちぼちご紹介しています。

 ※   

工房 蓮

商品仕様

ご注文確定後の作成となります ご注文確定後の彫刻となります