「二十四節気 清明」の本柘植遊印
商品詳細
遊楽の印(ゆらのいん)
「二十四節気 清明(せいめい)」の本柘植遊印
万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也。
7.5ミリ角使用 1,800円(税込1,980円)
在庫表示について:常に「在庫あり」の表示がでますが、基本的には受注後に彫刻致します。
お届けまでお待たせすることがございます事、あらかじめご理解賜りましたら幸いです。
納期・送料などについてはこちら ★ もご確認下さい。
遊楽の印(2019.9より印材の仕様が変わりました。こちら ★ も併せてご確認下さい)
二十四節気 春の五番目の節気。
2023年は4月5日〜4月19日の間(旧暦閏2月15日〜閏2月29日)
万物に生き生きとした気がみなぎってくる頃。
春気玲瓏にして、桜や草木の花が咲き始め、万物に清朗の気があふれてくる頃。
清浄明潔を略した言葉とされる「清明」。
爛漫と咲く花々や、次々と芽吹く新しい緑に、
清らかで生き生きとした気が溢れる時季。
「清明」遊印は、新年度のスタート時期の凛とした空気が満ちているイメージで作ってみました。
種類 |
使用印材 サイズ
| 印影サイズ 約 タテ×ヨコ | 印影 |
朱文 | 7.5ミリ角 | 7 × 7 |
参考文献:現代こよみ読み解き事典(柏書房)
商品仕様
ご注文確定後の作成となります | ご注文確定後の彫刻となります |
---|