「松飾り」の本柘植遊印
販売価格: 4,800円(税別)
(税込: 5,280円)
商品詳細
遊楽の印(ゆらのいん)
「松飾り(まつかざり)」の本柘植遊印
15ミリ角印材使用 4,800円(税込5,280円)

在庫表示について:常に「在庫あり」の表示がでますが、基本的には受注後に彫刻致します。
お届けまでお待たせすることがございます事、あらかじめご理解賜りましたら幸いです。
納期・送料などについてはこちら ★ もご確認下さい。
遊楽の印(2019.9より印材の仕様が変わりました。こちら ★ も併せてご確認下さい。
「松飾り」の本柘植遊印
| 商品名 |
使用印材 サイズ
| 印影サイズ 約(縦×横)ミリ |
| 「松飾り」 | 15ミリ角 | 14強 × 6強 |
ROCA design 濵田 幸 さんに描いていただいた遊印第7号です。
お正月に向けていつもより丁寧にお掃除をし、新しい歳の神様を向える支度をする。
「松飾り」は、家の外で歳の神様に降りてきていただく依り代の役割を担います。
ここに降りてきてくださいという目印であり、
松は「待つ」という意味も込めているのかもしれません。
依り代を目当てに降りたこられた歳神様は、
その後結界であるしめ縄をくぐって家の中におはいりになり、
「鏡餅」に宿られるというのが一連のながれです。
しめ縄と鏡餅はお正月ならではという気がいたしますが、
この松飾りは一年中飾っておきたい気もいたします(そういう地域もあるようです。。。)。
ROCAdesign濵田さんのおかげで
工房蓮の「松飾り」遊印も、年中使いたくなるような素敵な印に仕上がりました(使う気満々)。
感佩
松立てて空ほのぼのと明る門 夏目漱石
遊楽の印(本柘植遊印)は、ゴム印用のスタンプパッドもお使いいただけます。
「松飾り」遊印の誕生過程や、紙遊びあれこれをno+tでも綴ってまいります。
見ていただけると嬉しいです。
感謝
令和七年霜月(2025.11)
工房蓮 藤井あき乃
商品仕様
| ご注文確定後の作成となります | ご注文確定後の彫刻となります |
|---|
