- ホーム
- > 道具たち
- > 国産朱肉やスタンプパッドなど
- > 彩 irodori
彩 irodori
商品詳細
ヒシエム練朱肉 彩 -irodori-
ソフトマット缶容器入り (容器サイズ64×45mm)
硬くなりにくく、印面への目詰まりが少ない高級もぐさを使用
心鎮める白檀がほのかに香る
差し込み式の蓋のため外れにくいので携帯にも便利
と、商品説明にありました。^^
ヒシエム朱肉さんからの新商品です。
有害な重金属(水銀・鉛・カドミウムなど)を一切含まない有機・無機顔料を使用し、昔ながらの製法で作られている練朱肉です。
◆缶(入れ物)の形状が少し深めになっており、
当店の遊印は、通常の印鑑<6センチ>の長さの約半分<3センチ>で作っております。
男性のお客様など手の大きな方は、 容器的な問題として、若干使いづらいことがあるかもしれません。
◆ファックスやお電話でのご注文分の在庫数の修正が間に合っていない場合がございます。
行き違いの際はなにとぞご容赦下さいませ。
(すぐに発注いたします。納期お知らせいたしますので、その時点でご判断下さい。)
◆送料について
この商品のみお求めの場合、送料のご負担がございます。
通常、遊印を含まないご注文総額が5,000円に満たない場合は
普通郵便料金のご負担で、発送を承っておりますが、
(普通郵便での発送は、補償はありません。こちら★もご参照くださいませ)
この商品は、天地の指定ができない方法ですと、
朱肉がやわらかい為、缶の中で動いてしまう可能性がございます。
きれいな状態でお手元までお届けする為にも、
この商品を含むご注文は普通郵便やレターパックでの発送を承ることができず、
ヤマト運輸でのお届けとなります。
予めご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、
この商品のみの発送ですと、
送料のご負担額は600円となります。
本柘遊印を含む場合で、10,000円未満のご注文ですと
300円のご負担になります。
色は全部で5色あり、早速全部仕入れて使ってみました。^^
下の画像が、「彩」5色と、以前からご提供しておりましたヒシエム朱肉「高級落款印色 手練朱肉」の2色です。
工房 蓮では、赤口・赤茶・濃赤茶 の3色をご提供することにいたします。
有機顔料を主原料とする赤口。(約36グラム入)
とても鮮やかな赤色で、少し朱がかった色。
が、従来の朱肉の色より、うんと赤が強いです。
無機顔料を主原料とする赤茶。《約40グラム入)
ローズピンクがかって見えます。。。紙に捺した印影をみると「茶」が入った雰囲気がわかります。
優しい色味です。
***画像の缶は黄色ですが、工房蓮でご提供する赤茶の容器は「赤色」になります。***
無機位顔料を主原料とする濃赤茶。(約40グラム入り)
「濃赤」よりも茶が強く入り、明るさはありませんが、
渋くキマリマス。
実際に、使ってみての感想ですが、
さらっとしていますので、印面への目詰まりが少ないというのが何より嬉しいことです。
遊楽の印は細かく繊細な柄物の遊印が多いため、
線の間にまとわり付いてくるインクの手入れには、結構気を使うので、
ティッシュで軽くぬぐうだけで、比較的「きれい」を保ってくれるのは有り難いところです。
(この朱肉を使えば、手入れをしなくてよい!と言うわけではありませんよ。笑
目詰まり全くしません!というわけでもございません。適宜行ってください。^^)
ただ、
さらっとしている分、和紙によっては若干にじみが出ることもあります。
また、工房蓮でご提供しております印泥(美麗)に比べますと、
発色の鮮やかさというかくっきり感は若干劣るような気もします。
当店でご提供の3色に関しましては、エンボス加工(パウダーはクリアのみ確認)もできます。
もちろん、紙は選びますし、紙により仕上がりの美しさには差があります。
(エンボス加工自体、和紙やインクジェット紙には不向きです。)
下の画図は赤茶でエンボス加工したもの。
よくわかりませんが。--;
また以前よりご提供しておりますヒシエム朱肉「高級落款印色 手練り朱肉」とは原料である顔料の種類が違い、
配合も違っています。
色の名前は同じ「濃赤茶」でも使用感は違います。
いずれにいたしましても。。。
練って使わねばならない印泥と違い、朱肉は使いやすく「はんこ初心者」の方へは
特におススメです。
国産なのも嬉しい商品です。^^