グラシン紙で巾着袋

グラシン紙で巾着袋を作ってみた。
私は和紙洋紙問わず「しゃくしゃくした質感の紙」に圧倒的な愛を持っているが、
普段和紙を多用している中にグラシン紙が混ざると微妙なちぐはぐな感があり、なかなか出番を作ってやれなかった。
ここのところずっと粘土のかけら達の包装を考えていたのだけど、
折形や、箱っぽいものや、厚手の和紙で包むとか今の自分が思いつくすべてを試して、遊び疲れてきたところに和紙棚の隅っこに巻いたグラシン紙を見つけた。
巾着袋にしよう!と早速作ってみたらよい。
和紙で作る巾着袋とはまた趣が違っておもしろい。
紐の通りもよいし、
かけら達の色もふんわり透けて見えるし、
最大の難関かと思われた糊あとも出なくて!たいそう優秀。
全然進んでなかった"粘土のかけらで遊ぼう"がやっと進みそうです。
おかげさまで
藤井秋乃