お年玉の包みに
何度も登場しているが、
これらは小さな遊印を1~2本収めることができる折形。
もちろん印用の折形ではなく(見たことがないな。そういえば)、
もとは紙幣を折らずに包む為の折形で、
縦の長さが短くなるよう折っている(作りかえている)。
遊印のお渡し用袋として、私にとっては不動の位置を占めている折形。
今回はお正月モードでつくってみた。
おとし玉用として使うなら
紙幣は二つ折りでぴっちりサイズ。
あまり二つ折りにはしないので(私は)三つ折りで。
(紙幣二つ折り。いけないわけではないのだろうが。。。
それはやっちゃいけないと聞いたり読んだりしたことはないのだけど。)
書道半紙1枚できっちり折りきれるから気分がよくなる(常にこれ。大事)。
きげんよくいきましょ
藤井あき乃
