源平咲き分け梅で文香を
 
                                                     早春の新作遊印の試作続いています。。。
 今日は終日彫刻機の前で塗りなおしと彫刻と仕上げと試し捺しを繰り返します。
 
 ついでのようなお知らせで恐縮ですが、
 九甘堂時代に作った「桜花びら」という遊印ですが、
 もう少し花びらの位置や大きさなども変えて再登場の予定です。
 
 こちらは、今回の「源平咲き分け梅」の本柘遊印が仕上がった後、桜の季節の前に。笑
 毎度ぎりぎりの勝負で恐縮です。
 
 ところで、この「源平咲き分け梅」って遊印の名前としてはちょっとなぁ。と思い。--;
 長いし。わかりにくいし。ちょっと硬いし。
 
 枝梅?
 梅が枝。
 紅と白の梅。
 
 いやー。どうしよう。
 
 どうぞよい週末を。。。^^
 工房蓮 藤井あき乃
