餅つき餅つき

餅つき餅つき

お正月の香包み。
宝船というものを一度見てみたい。
夢に出てきてくれたこともないな。

画像

〈なかなか出番を作ってやれなかった朱色の和紙)

こどもの頃は家の前で餅つきをしていた。杵と臼を使って。
既に餅つき機というものが普及していたが、
私が中学生の頃までは杵でついていたと思う。

餅つき機に変わった年に、
杵でついたお餅とは全然違うね!と思ったり話したり記憶がないので、
労力に見合うだけの美味しさはなかったのかもしれない。
でも
家の中と外が繋がる「餅つき」という年の瀬の賑やかな行事は、
家の中だけで、家族だけで完結する正月支度のひとつになった。

貴重な経験をさせてもらえてたんだなと思う。
過ぎてしまって気づくことが多すぎる。

今週はどんな一週間でしたか?
今日もここにきて下さって
ほんとうに。。。ありがとうございます。
どうぞそれぞれに
しあわせな週末でありますように。
藤井あき乃