12か月を包む
和月名の遊印を12か月まとめてお求めいただいた際、
こんな箱を作って収めてお届けしておりましたが。。。
そろそろこの箱を卒業しようと思います。
理由は何回作ってもうまくいかないことが多いから。
びみょーに。
まとめて10個作っても10個全部違う。
びみょーに違っている箇所を調整しつつ次を作るのだけど、
なぜかまた同じ所や違う所がびみょーに違う。
そのうち、
箱作りのプロになるわけじゃないもんね。
という気持ちが沸き上がり、
なんだってこんなにムキになっているんだ。首が痛い。とか思うわけです。
そこまで思って、
でもやっぱり最後にもう一個挑戦。となって、
そこでうまくゆくとまぁまぁ気分よく片付けができますが、
なぜうまくできたのかはわからないままで、
無視できない「もやもや感」は残っている。
が、心は「もう何も考えたくありません感」であふれており、
うまくいった子達を眺めつつ。。。不完全な自己満足感に浸りながら片付けを。
そして、
結局次に作るときはまた一から始まります。
成長できない人ってこういうパターンなのね。
と思う。
熱心に取り組んではいるのは確かだけど、
あと少しのがんばりの線を越えられない。
その「少し」が結局大きな違いになってゆくのでしょう。
でももうこの箱は卒業。笑
次はどんな包みにするかな。
と、試行錯誤はとっても楽しい。^^
見通し良くいきましょ
工房蓮 藤井あき乃