瓢吉相印
夏の土用に入りましたね。
最も暑い頃。。。とされていますが、
暦の上では晩夏となります。
画像の葉書は、水辺にあがる花火のイメージで作ったもの。
そろそろ各地の花火大会も始まる頃でしょうか。。。
今年は、開催されるところも増えるのかな。
夏祭りなども復活している所多いですし。
そして、左下に捺しているのは「凛」と彫刻した瓢吉相印です。
瓢吉相印は、オーダー印の中でも人気ものですが、
このたびサンプル印影をいくつか作ってみました(珍しく。笑)
そして、今までお受けしていなかった
・10.5ミリ角(1文字彫刻のみ)
・12ミリ角(3字彫刻)
を承ります。
左ふたつが10.5ミリ角
最右のみ13.5ミリ角
その間は12ミリ角
に彫刻しています。
同じ「佐久間」と彫刻していますが、
左側が12ミリ角、右側が13.5ミリ角。
3字彫刻に関しましては、
印影的にはやはり13.5ミリ角の方がお勧めかなぁと思いますが、
例えば、
女性のお名前などは12ミリ角の方がボリュームが抑えられ綺麗めな雰囲気に。
蓬染めの和紙に捺しているのが「笑美子」と彫刻した12ミリ角。
お名前印をオーソドックスな「赤」系以外で捺すことはあまりしてこなかったのですが、
夏はオレンジ系の印肉で捺すと元気よく見えていい感じ。
混色印肉のお陰で、楽しみが増えてます。確実に。^^
機嫌よくいきましょ
藤井あき乃