晩夏になると
久しぶりに「朝顔」遊印を使っています。
源氏香図印は「蜻蛉」(9ミリ印影)。
グレーがかった青系色のグラデーション(混色印肉)で捺しています。
このグラデーション印肉は、下の画像
パレット下段の再左の色です。
画像では少し明るめに出ていますが、
実際見た目よりも捺した方がくすんでくれ、
落ち着いた雰囲気を見せてくれます。
最近やたら登場している色です。^^
使い続けているうちに少しずつ変化し、
今が一番好きなので、
もう変化しないで欲しいのですが、多分変わります。
無常です(無情か?笑)。
自分で色をつけて作った紙縒り。青を混ぜた墨色で。
そう言えば、「朝顔」という源氏香図も持っていたのに、
色々捺した後で気づきました。
次回は朝顔同士の組み合わせで作ってみようと思います。
わたくしはなぜか晩夏になると左右対称の源氏香図が似合うような気がして、
迷わず「蜻蛉」や「篝火」を手に取ってしまいます。
それ以外の季節ではそんなこと思わないのですけど。
ふしぎ。
機嫌よくいきましょ
藤井あき乃