包む(折形・袋モノなど) 2020.9.26更新
-
煌葉-kiraha- (mini)
1,000円(税別)
(税込: 1,100円)
煌葉-kiraha- (mini)色:ゴールド・シルバー・ホワイトサイズ:12.8cm×14.8cm内容:煌葉-kiraha- 5枚、テンプレート紙1枚、はがき1枚◆ゴールドには、ゴールド…
-
「源氏香図」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「源氏香図(げんじこうず)」 ダイホルダーの装着方法…
-
「雪輪松竹梅(ゆきわしょうちくばい)」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「雪輪松竹梅(ゆきわしょうちくばい)」 ◆カートの仕…
-
「罫線(けいせん)」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「罫線(けいせん)」 ◆カートの仕様上、在庫は「たく…
-
「霞(かすみ)」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「霞(かすみ)」 ◆カートの仕様上、在庫は「たくさん…
-
エンボス用のシール用紙
125円(税別)
(税込: 138円)
遊楽の印(ゆらのいん) 「エンボス用シール用紙」 工房蓮オリジナルエンボッサーに最適なシール用紙を作りました。40ミリ角と45ミリ角の2サイズ。 用紙の種類は全部で4種類。汎用性…
-
「幸を祈」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「幸を祈(さちをいのる)」 ◆カートの仕様上、在庫は「たくさんあ…
-
「松葉」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「松葉(まつば)」 各名称ダイホルダーの装着方法を短…
-
「福寿」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「福寿(ふくじゅ)」 ◆カートの仕様上、在庫は「たくさんある」状…
-
エンボス用のシール用紙
125円(税別)
(税込: 138円)
遊楽の印(ゆらのいん) 「エンボス用シール用紙」 工房蓮オリジナルエンボッサーに最適なシール用紙を作りました。40ミリ角と45ミリ角の2サイズ。 用紙の種類は全部で4種類。汎用性…
-
「墨枠(すみわく)」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「墨枠(すみわく)」 ◆カートの仕様上、在庫は「たく…
-
「はなびら」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「はなびら」 初回入荷は2025年2月末くらいの予定です。&nb…
-
「扇(おうぎ)」 エンボッサー
13,500円(税別)
(税込: 14,850円)
工房 蓮 オリジナルエンボッサー Embossing Seal ESポケット Shiny 製 「扇(おうぎ)」 以前ご提供しておりました「扇」エンボッ…
本柘植遊印やエンボッサー、和紙を使って遊びます。
ここでは、モノを「包む」ことのいろいろをご提案いたします。
「ラッピング」と言い換えてもよいかもしれません。
自分の中では「ラッピング」になんとなく抵抗感がございますが。^^;
手製の金封やお手紙セットなどを誰かに贈りたいとき。。。
さっと紙で包んでお渡しできるといいなぁと思いますし、
工房 蓮でご提供いたしております商品を贈り物として御遣い頂ける際の「包装」という事もございます。
大きさやカタチが違う様々なモノを紙で包む。
ということに挑戦しています。^^
その一端を。。。^^ ご覧ください。
最後に和紙封緘紙を。^^
以前「遊楽の印」をお取扱頂いておりました兵庫県西宮市の「銀屋」さんのオリジナル商品ですが、
オーナーさんのご許可を戴き!真似させて頂いております。(感謝です!)
封筒や便箋の緘としてはもちろんですが、
パッケージの最後の留めにも。^^
手漉き和紙を手ちぎりし、一枚一枚色を塗って仕上げています。毎度どんな色になるのか?自分でもわかりませんが、とっても楽しい!!^^
ご連戴きありがとうございます。^^
工房蓮 藤井あき乃