「感佩(かんぱい)」本柘植遊印最終版

「感佩(かんぱい)」本柘植遊印★。
この試作で気に入らなければしばらく蔵に入れておこうと思っていましたが、
最後に「日に新た」本柘植遊印★と同じデザインで作ってみました。
9.5ミリ角です。
「佩」という字は縦に流れる線がたくさん入りますので、
もう少大き目サイズもいいかなと思いましたが、
10.5ミリ角は遊楽の印発売当初から頑張ってくれている「感謝」遊印★がありますので、
もう少しさりげなく使えるサイズ感で。
画像は、いつも作っている縦型のひとこと箋ばさみの表に、
透かし懐紙(石だたみ)を貼っています。
縦の長さが懐紙とぴったり同じなので、
内側に折り込むこともできず、台紙の上に直接貼る。
というわたくしとしてはあるまじき方法で、笑
仕上げてみました。
今のところ糊シミも出ず、ぴったり美しく貼り付いてくれましたのでまずは成功ですが、
数日後に糊あとが黄色くなったりしないか様子をみます。
「感佩」遊印は、「濃赤茶」朱肉で、
「蔦」遊印★は、「緑」★に「濃赤茶」を混ぜて作った「濃緑」朱肉で
捺しています。
これは、すべて印泥★で捺していますが、
「さくら花びら」遊印★を散らした後、
縦縞のかっこいい透かし懐紙を貼っています。
この週末。。。
「感佩」遊印を修正しつつ、飽きるほど捺して、笑
問題なければ来週にでもカートの準備を致します。
みなさまどうぞ。。。良い週末を
工房蓮 藤井あき乃