1315件
-
Renと砂金袋と陶器ぼたん
-
陶器ぼたんは体力気力勝負
-
あわゆきちゃんは雪ちゃんだった
-
おとなしく待つ
-
紙を注文すると。。。
-
そこまでやるかな
-
今日のところは
-
藤井さがえ
-
オリジナルの陶器のボタン
-
ひらがな印達の新しい居場所
-
きもちを整えて
-
真白の紙に真白の水引
-
夏らしく
-
和紙の色塗り
-
褒美を準備して
-
真田紐3姉妹
-
懐紙の魅力
-
「霞」本柘遊印どう使う?
-
様々なものを包む
-
「紙幣包み」から「ひと言箋ばさみ」へ
-
市松模様を透き込んだ和紙
-
簡単な紙幣包み
-
斜線の透かし
-
「ちょっと変」から「ほんとに変」までの距離
-
真田紐と紙ばさみ
-
ロクタペーパーの背表紙で
-
グレイシェイドの背景(「鬼に金棒」編)
-
平成31年春新作柘遊印たちです
-
遊楽の印 2019年春の新作カートのお知らせ
-
くっきりと美しく
-
生成りにくっきりと赤
-
「鬼に金棒」と「がんばったね」の遊印
-
お茶と緑
-
草木染和紙でひとこと箋
-
「そのうち・・・」の子たち
-
完成(一応)
-
「おつかれさま」の遊印
-
鬼に金棒
-
「おつかれさまです」「だいじょうぶ」の印!
-
日々思うこと
-
コーヒーの時間
-
散る前に
-
強い意志
-
始めて終わらせて、また始める
-
思いがけない出会い
-
富士に桜の便箋
-
男前なマチ付封筒
-
桜が出迎え
-
新しい場所
-
文鎮をかわいく
-
幸有れ
-
最近の便箋
-
せっかくだったら展開図
-
印箱完成!^^/
-
折形とモダン
-
富士と桜
-
グレイの濃淡ならやっぱり墨線
-
昔から自己陶酔型
-
文香たち。。。秋月へ
-
桜の便箋