1315件
-
格を揃える
-
粋とは
-
辞書を引く
-
どちらも大切
-
その瞬間の楽しさ
-
一新
-
夏至の頃のクラフトシール
-
夏至の頃の箋
-
「夏至」の印
-
夏へ
-
ちどりがとぶ箋ばさみ
-
組み合わせの妙
-
印箱の仕様を少し変えました。
-
「芒種」の季節感
-
二十四節気の遊印
-
水色の和紙で
-
6㎝×11㎝
-
着々と過ぎて着々とやってくる
-
新しいアルファベット印に挑戦中
-
糊付けは一か所がコツ
-
梅鼠色の和紙
-
ごもっとも
-
色和紙の魅力
-
洋紙で印箱づくり
-
シックにキメて
-
自分用のお手紙セット
-
手漉き和紙だけで作る簡易金封
-
芒種次候のクラフトシール
-
万葉包みに和紙くるみぼたん
-
想った通りじゃなくても好きな事
-
初夏のモザイク
-
栗と桜のくるみぼたん
-
見るほどに
-
栗と桜
-
ひらひらの封筒で届く便り
-
旅立ちを待つ子たち
-
芒種次候シリーズ
-
何も何も小さき物はいとうつくし
-
ポプリを使って
-
晴れ晴れしたい。
-
新作「心想事成」遊印のカート出しました。
-
緑のグラデーション印肉
-
心を込めてお礼を言ったこと。
-
これが好きなんだな
-
杜若の色は
-
藍の麻の葉文様
-
森の仲間
-
清明初候の文香
-
これで安心。^^
-
芒種次候の文香
-
出合う言葉
-
今は必要なの
-
ぎゅうぎゅう感が
-
できるのね。
-
春の朝の木漏れ陽
-
丸枠の新作遊印
-
モザイク
-
連翹の箋と文香
-
きれいだ。と思えること
-
枝垂れるように