1315件
-
たまにはゆっくり流れる
-
好きだったら
-
マスク日焼けしたとしても
-
「脱皮→厄落とし→再生」の帯
-
黄緑色の和紙封緘紙
-
3つあっても
-
越前和紙で
-
時間割
-
積み上がる実績
-
支度
-
やっぱり愛よね
-
飛ぶ版下
-
結び目に込めるもの
-
日々育つ
-
変わらないという成果
-
初夏のクラフトシール
-
石州和紙で
-
雨の声はこんな感じ
-
良いほうへ
-
杜若と霞の箋と香
-
組み合わせる
-
金と白の連翹
-
ゴム印の受注停止についてのお詫び
-
想像力と現実
-
今だけの
-
反射神経
-
重なる記憶から
-
整った姿はあっという間に
-
お天気がよいだけで
-
杜若の和紙を帯にして
-
懐紙と葉書
-
新作遊印のカートの準備整いました
-
違う顔を見せて
-
名前を決めて
-
積み重ね
-
ひさしぶりだとやっぱりね
-
たまには自分に反る(かえる)
-
戻れない
-
卯月朔日の色
-
柔軟に
-
地図記号の遊印
-
平常心と平日の覚悟
-
ちょっとずつ
-
白い立涌紋で箋を作る
-
紙テープの使い道
-
伊藤若冲の「連翹(れんぎょう)」を本柘植遊印に
-
すこぶる良い子
-
向こうに見えて手前に見える
-
和紙のひらひらテープ
-
素材の品格
-
「感佩(かんぱい)」本柘植遊印最終版
-
「懐紙で作るカードセット」2
-
透ける懐紙でミニ封筒
-
「さくら花びら」本柘植遊印のカート準備いたしました
-
透ける懐紙でラッピング
-
桜舞う文香
-
懐紙で作るカードと封筒
-
待つ楽しみ
-
花びら舞うひとこと箋
-
花の匂い